楽しんだもの勝ち!先川知香のサーキットライド

createJunichi Yasumuro
camera_altSosuke Shimizu
personChika Sakikawa
tag_facesARAI HELMET & KUSHITANI
ライダーであれば誰しもが一度は考える、「信号や標識に左右されることなく自由にバイクを走らせたい」という願望。そんな願いを実現できる場所のひとつがサーキットである。勿論基本的なルールというものはあるが、走ることに関してはほぼ自由。スピードだって気にすることもなく、自分の好きなようにバイクを走らせることができるのだ。サーキット走行というと、ちょっと敷居が高いように思えるが、走行会ではビギナー、エキスパート、レーサーなどクラス分けもされているから問題もなく、義務づけられているレザースーツだってレンタルも可能。初心者クラスにはプロライダーの先導もある。また実際にコースを走ることで、自分の現状のライディング技術もわかるので、その部分でも一度は体験してみるのもアリなのだ。今回そんなサーキット走行を体験するのは、目標は"膝スリ"というやる気満々の先川知香ちゃん!今回は評判の高いクシタニさんのライディングミーティングに参加したが、他にもたくさんの走行会が行なわれているので、自分にあった内容や日程を参考に、是非一度サーキットを走って、ライダー心をアップさせてほしい!
楽しんだもの勝ち!サーキットへゴー!

都内からクルマで1時間半弱で行ける筑波サーキット。土日は大小様々なレースが開催され、平日も走行会などがおこなわれている、関東近県に住むライダーたちにとって人気のサーキットだ。今回はこのサーキットで行なわれるクシタニライディングミーティングにモデルの先川知香ちゃんが体験参加。以前から"膝を擦りたいんです!"とライディングの目標を熱く語っていた知香ちゃん。それだけにサーキットで走ることにテンションも上がり、ウキウキの様子。朝から笑顔で、サーキットに到着するなり早々にレーシングスーツに着替える。
レザースーツに変身!

今回はクシタニが行なっているレーシングスーツのレンタルサービスを利用し、サーキットを走る。サーキットを走ってみたいけど、レーシングスーツを持っていないし、試しに走るのに高価なレーシングスーツを購入するのは...。という人にとっては嬉しいサービス。レンタル料金も1週間で13,000円(税別)。サーキット走行が気になっている人は是非!
走行の準備&車検

自分のバイクを持ち込んで走行をおこなうには、走る前の準備が必要。受付でもらった車検ステッカーを指定の位置に貼り、ミラーやヘッドライト、ウインカーなどの保安部品は取り外すもしくは飛散防止のためにテーピング処理を行ないます。

今回は分かり易くガムテープを用いましたが、格好良く見せるためには、ボディとのカラーコーディネイトを考えておこなうのが○です。

準備ができたら所定の車検スペースへ。

係員に検査をおこなってもらい、OKが出たら、走行準備完了です。知香ちゃんも無事車検が通ってホッと一安心。
会場内

走行会には、様々なメーカー(車両、パーツ、ウェア、ケミカル等)が協賛している場合もあります。自分の走行時間がくるまでの時間、準備をする他、出展しているブースをいろいろと覗いてみましょう。

メーカーの人と直接話をすることができるのはなかなかありません。気になるアイテムを見つけたら、色々と聞いてみてください。

今回主宰のクシタニブースの特別車両の中には、最新のレザースーツがたくさん!サイズも豊富に取り揃えているので、この機会に試着体験などをしてみてもいいかもしれません。

ちなみに編集Yもレーシングスーツをレンタル。最初、着るのにちょっと苦労しますが、着るとスイッチが入ると同時に、気持ちがかなり高まります(これは本当!)。
準備運動・ミーティング

自分の走行の時間が近づく前に、気持ちを走るモードに切り換え、準備運動をしたり、他のライダーたちのライディングを見て参考にします。

香ちゃんも入念にストレッチ&ライディングの研究をおこなっていました。

ミーティングは基本的に、朝一番におこなわれます。初心者には、特別に講習などもおこなわれているので、はじめて参加をする人は是非、講習を受けましょう。

ミーティングでは、コース説明やタイムスケジュール、走行に関する注意点などが話されます。安全な走行をおこなうため、しっかりと頭に入れておきましょう。
いよいよスタート

車検、準備運動、ミーティングを済ませ、自分の走行時間が近づいたら、バイクを所定の位置に移動させて待機。緊張が高まります。

係員から準備の合図があったら、グローブ、ヘルメットを装着し、オートバイに跨がります。レースではないのですが、緊張の一瞬。場外からサーキット内へとオートバイを進めていきます。

ピットロードで一時待機をしてから、先導ライダーの合図でコースへ。いよいよ走行スタートです!
サーキット走行

今回はフリー走行の参加でしたが、特別に慣れるまで3周ほど、プロライダーに先導をしていただきました。コースの位置取りやコーナーの入り方などを覚え、先導ライダーがピットに入ってからは、自身のペースでの走行。

走行は1日に3回(毎回20分程度)設定されているので、コースの確認をしたり、冒険をしたり、自分のライディングを試したりと段階を重ねることができます。もちろんくれぐれも無茶はしないように。

今回のコースは1周約2kmほど。初心者の人でも20分の走行で10周くらいは楽しめます。ただ、20分といえど、真剣に集中して走るとかなり体力を消耗をします。また暑さもプラスされて、1回のサーキット走行を終えるとかなり疲労するかと思います。ただ気持ちの良い疲労感ですが。

今回は、6クラスに分かれていたので、1回の走行が終わると次の走行まで1時間半程あきます。そのうちに休憩をしたり、水分補給をしたり、他のライダーと話をしたりして過ごします。合間にバイクメーカーの試乗会やプロライダーの後ろに乗って走行を体験できる同乗講習などもおこなれているので、興味のある人は是非参加をしてみてください。

無事3回の走行を終え、抽選会などのリクリエーションがおこなれて解散となります。一度、サーキット体験をすると多くのライダーはサーキット走行の楽しさを感じ、自身の技量を知り、ライディングのレベルアップへの意欲も増します。決して敷居の高くないサーキット走行、大人ライダーであれば、お休みとちょっとのコストで、より楽しいオートバイライフのイベントになるはずです。皆さんも今年、是非一度サーキット走行を体験してみてはいかがでしょうか!
今回のコース&開催イベント紹介
クシタニライディングミーティング

日本全国にあるクローズドコースにてスポーツライドの楽しさの体験をコンセプトとして開催されているサーキット走行会。フリー走行はもちろんのこと、クシタニがサポートするプロライダーによるスクールやクシタニ専属のアドバイザーによるサポートも受けることができる。幅広いクラス分けによって、初心者からエキスパートまで楽しむことができる。会場内では最新のレザースーツの試着の他、自身の製品のメンテナンスの相談やカタログの配布もおこなっている。またサーキット走行に必要なレザースーツのレンタルもおこなっているので、サーキットを走ってみたいけど、レザースーツを持っていないという人にも最適。全国のクシタニプロショップでレンタルが可能で、受け取りは店舗もしくは郵送を選択可能。レンタル期間は1週間となっているので、あらかじめ利用予定日と身長・体重を連絡しておくとスムーズ。今後の走行会の開催スケジュールと参加内容&費用、レンタルスーツの価格は以下のとおり。
- 走行会開催スケジュール
-
7月14日(火)筑波サーキット 6月1日から予約受付
9月8日(火)筑波サーキット 8月1日から予約受付
11月10日(火)筑波サーキット 10月1日から予約受付
- 参加費用
-
一般走行 ¥22,000(税込)
保険料・昼食・参加賞を含む
*定員は160台、受付は開催日1週間前で締切
- 内容
-
フリー走行 約20分×3回(予定)
*サーキットライセンスは不要
*フルフェイスヘルメットとレーシングスーツ、ブーツ、グローブ着用
*保険証のコピー持参
- ウェアレンタル
-
スーツのみ 価格¥13,000(税別)
サイズ:M、L、LL、XL、L/2W、LL/2W、LL/3W、LL/XL
スーツ&ブーツ 価格¥15,000(税別)
ブーツサイズは25、26、27、28cm
*レンタル1回の利用につき、K-0066XX購入サポートとして¥5,000の割引券が発行される。
*転倒などにより修理が必要になった場合は、別途修理代金(最大¥10,000)が必要。
- 申し込み
-
クシタニホームページより申し込み用紙をプリントして記入、入金後に申し込み確定となる。
launchhttp://www.kushitani.co.jp/news/krm.html
筑波サーキット

常磐自動車道、谷和原インターチェンジからクルマで約35分ほどの場所にあるサーキット。平日は数々の走行会、土日はレースが行なわれており、関東近県のライダーやレース好きが集まるサーキットとしても有名。クシタニライディングミーティングではコース2000(全長2,070m)が使用される。タイトなコーナーやヘアピンなどがあるもコース幅(10〜15m)にゆとりがあるため、ビギナーライダーでもライディングを楽しむことができる。
MOTORCYCLE SPEC
HONDA CBR250R

全長/全幅/全高 | 2035mm/720mm/1120mm |
---|---|
シート高 | 780mm |
装備重量 | 161kg |
排気量 | 249cc |
エンジン型式 | 水冷単気筒DOHC4バルブ |
最高出力 | 29PS/9000rpm |
最大トルク | 2.3kgf/m/7500rpm |
タンク容量 | 13L |
価格 | ¥498,960~ |
ナビゲータープロフィール
先川知香

1985年11月17日生まれ、兵庫県出身。モデルとしてモーター系からギフトショー、ホビーフェアなど様々なイベントで活躍中。オートバイ系では、全日本ロードレース選手権やMOTO GPなどでもRQとして経験も有。大型二輪免許を所持し、愛車はKAWASAKI Z250R。目下、"膝擦り"を目標にライディングの練習中。
今回の衣装はクシタニのレンタルレーシングスーツK-0066XX、アライヘルメット RX-7 RR5 AOYAMA-GP。