橋めぐりツーリングwith朱香!part.1

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1

createcamera_altJunichi Yasumuro
personShuka

なかなか思うように走りに行くことができない梅雨の時期、ライダーの皆さん、晴れが恋しいですよね。ライダーにとって一番の楽しみであるツーリングも、やはり空が気になって、遠くへは...。と躊躇しているライダーも多いはず。でも、折角の休日をボーッと過ごすのも勿体ない。ということで今回は、近場で手軽にできる巡り系ツーリングに行ってみる。テーマとしたのは、身近にあるけど、普段はあまり気にせず、通り過ぎている場所"橋"。誰もが知っているメジャーな橋からちょっとマニアックな橋まで、大きさ、形、色、そして名前や歴史等、色々と巡り知っていくうちに意外なことに気づき、ついには面白く感じて、ハマってしまうかもしれない。子供の頃、橋の上からボーッと景色を眺めたこと、ありませんでしたか。街と街をつなぎ、様々な人が行き交う橋。そんな橋を走って、巡って、眺めて楽しむツーリング。あなたもこれを機にはじめてみませんか?

橋ガール、はじめました!

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)

東京には有名な荒川、江戸川、隅田川、多摩川などをはじめ大小幾つもの川が流れ、それだけ橋の数も多い。江戸時代から都となり、様々な場所から人や物が集まり、橋は街と街を繋ぐ役割を果たしてきた。今回は、そんな数ある橋の中でも、特に歴史のある橋を巡る。そしてナビゲーターは、広告等のモデルとして活躍をしながら、その長身を生かして大型バイクも颯爽と乗りこなし、二輪各誌でも活躍中の朱香ちゃん。「橋巡り、何だか面白そう!」とはしゃぐ彼女。梅雨の時期だって、お手軽に楽しめる橋めぐり。あなたもこれから橋ガール&橋ボーイはじめてみませんか!

ツーリングを快適にしてくれるアイテム1

EFFEX(エフェックス) ゲルザブR

手軽に装着ができ、足つき性を損なうことなく、お尻の痛みを解消してくれるライダーの心強い味方がこのゲルザブ。前モデルより優れたフィット感を備え、ゲルザブからゲルザブRとなった!

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(12)

シートを外し、ベルトをシートの下側に通してベルクロで固定するだけの簡単取付。女性でも楽々できます。

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(12)

素材にはエクスジェルという形状回復性と流動性を併せ持つ特殊なゴムを使用。
「ゆっくりと沈みこむ感じかな(朱香)」

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(12)

圧力が一点に集中せず、広い面で圧力を受け止めるから、長時間によるお尻の痛みや疲労を緩和してくれる。

朱香ちゃんコメント
「シートと同じ大きさで、目立たないところが良い。柔らか過ぎない適度な硬さで、座り心地は快適でした!」

shopping_cart商品詳細・購入

鮮やかな赤が街に映える橋

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(2)

吾妻橋は、隅田川にかかる朱色が周囲の景色に映える美しい橋で、台東区の花川戸と隅田区の吾妻橋を結んでいます。

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)

浅草の観光名所、雷門や浅草駅からもほど近く、観光客もたくさん訪れています。

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)

昭和6年に完成し、橋の長さは132.5m、幅は20m、構造タイプは3連のアーチ橋(*アーチ橋とは、弓なり型のアーチ構造を使って荷重を支える橋の形式で見た目に美しく、構造的にも強く、安定感がある)となっています。また都の歴史的構造物にも選定されているんです。

橋データ

吾妻橋(あづまばし)

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)
所在:台東区花川戸〜墨田区吾妻橋
竣工:昭和6年(1931年)
構造:3連鋼アーチ橋、橋長132.5m、幅員20m
東京都選定歴史的建造物

落ち着いた雰囲気で心を癒してくれる橋

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(2)

清洲橋は、隅田川にかかる青色の落ち着いた雰囲気がなんとも言えない良い橋で、中央区の日本橋中州と江東区の清澄を結んでいます。

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)

「震災復興の華」と呼ばれる美しい橋で、ドイツの有名な吊り橋をモデルに作られました。

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)

昭和3年に完成し、橋の長さは186.3m、幅は22m、構造タイプは自碇式の吊り橋(*吊り橋とは、綱等の張力で吊り下げ支える形式の橋で、長大な橋を造るのに向いている。)となっています。また国の重要文化財(構造物)にも指定されているんです。

橋データ

清洲橋(きよすばし)

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(3)
所在:中央区日本橋中州〜江東区清澄
竣工:昭和3年(1928年)
構造:自碇式鋼吊り橋、橋長186.3m、幅員22m
国指定重要文化財(建造物)

朱香ちゃん、橋ツーリングコメント
「観光地に行けば、観光スポットの橋には立ち寄るのに、身近にある橋って、そういえば、わざわざは行くことはない。ちょっと視点を変えて橋をじっくり眺めると、新しい気づきがありました。あれ、橋ってこんなにカッコよかったっけ?って(笑)。そんな気持ちで橋の上から眺める景色は、いつもとは全然違って見えました。それぞれの橋に歴史や個性があり、大きな橋も古い橋も、東京に暮らす人の日常に溶け込んでいるのが面白いなって思いました。橋巡り、いい感じですよ」

(part.2へつづく)

MOTORCYCLE SPEC

YAMAHA YZF-R3

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(14)
全長/全幅/全高2090mm/720mm/1135mm
シート高780mm
装備重量169kg
排気量320cc
エンジン型式水冷直列2気筒DOHC4バルブ
タンク容量14L
価格¥631,800
コメント
「キリッとした姿がカッコイイR3。最初はフルカウルのスタイルにちょっと身構えてしまったけど、走ってみると思いのほか走りやすくて楽しい。都内の移動は信号も多いし、小回りが必要な場面も多いけど、R3は軽いから取り回しもすごく楽でした」

ナビゲータープロフィール

朱香(シュカ)

橋めぐりツーリングwith朱香!part.1(16)

東京都出身。モデル。趣味は旅行、温泉、ヨガ。特技はバイク(大型二輪免許所持)と弓道。バイク乗りの両親の血をしっかりと受け継ぎ、19歳の時に免許を取得。大学卒業後、会社勤めを経験した後にモデルに転身。企業の広告などの他、特技のバイクを活かし、オートバイ雑誌や二輪関連のウェブサイト等で活動中。愛車はホンダXR250。

フォトアルバム

  • 朱香(1214)
  • 朱香(1213)
  • 朱香(1212)
  • 朱香(1211)
  • 朱香(1210)
  • 朱香(1209)
  • 朱香(1208)
  • 朱香(1207)
  • 朱香(1206)
  • 朱香(1205)

こちらの記事もいかがですか?