橋めぐりツーリングwith朱香!part.3

createcamera_altJunichi Yasumuro
personShuka
なかなか思うように走りに行くことができない梅雨の時期、ライダーの皆さん、晴れが恋しいですよね。ライダーにとって一番の楽しみであるツーリングも、やはり空が気になって、遠くへは...。と躊躇しているライダーも多いはず。でも、折角の休日をボーッと過ごすのも勿体ない。ということで今回は、近場で手軽にできる巡り系ツーリングに行ってみる。テーマとしたのは、身近にあるけど、普段はあまり気にせず、通り過ぎている場所"橋"。誰もが知っているメジャーな橋からちょっとマニアックな橋まで、大きさ、形、色、そして名前や歴史等、色々と巡り知っていくうちに意外なことに気づき、ついには面白く感じて、ハマってしまうかもしれない。子供の頃、橋の上からボーッと景色を眺めたこと、ありませんでしたか。街と街をつなぎ、様々な人が行き交う橋。そんな橋を走って、巡って、眺めて楽しむツーリング。あなたもこれを機にはじめてみませんか?
橋ガール、はじめました!

東京には有名な荒川、江戸川、隅田川、多摩川などをはじめ大小幾つもの川が流れ、それだけ橋の数も多い。江戸時代から都となり、様々な場所から人や物が集まり、橋は街と街を繋ぐ役割を果たしてきた。今回は、そんな数ある橋の中でも、特に歴史のある橋を巡る。そしてナビゲーターは、広告等のモデルとして活躍をしながら、その長身を生かして大型バイクも颯爽と乗りこなし、二輪各誌でも活躍中の朱香ちゃん。「橋巡り、何だか面白そう!」とはしゃぐ彼女。梅雨の時期だって、お手軽に楽しめる橋めぐり。あなたもこれから橋ガール&橋ボーイはじめてみませんか!
ツーリングを快適にしてくれるアイテム3
MRA(エムアールエー) エクススクリーンスポーツ
世界のレースシーンで培われたノウハウをフィードバックし、車種ごとに最適な空力を発揮させるスクリーンを開発。このモデルは、純正スクリーンに装着することで、さらなる防風効果が得られる小型可変式スポイラーとなっている。

取り付け方法は、穴あけ加工をして取り付けるか、もしくはマウンティングキットを使用するかの二種類。マウンティングキットは簡単に取り外しが可能。


自由に角度を変えることが可能なので、ライディングポジションに合わせて一番効果的な角度をセッティングしてみよう。

小型スクリーンなので、見た目はそれほど気にならず、しっかりと風防効果を得ることができる。
- 朱香ちゃんコメント
- 「最初は、後付けだからちょっと違和感があるのかなと思ったけど、走り出すと全く気にならず、純正のスクリーン+αで効果はありそう。今度は高速道路で試してみたいかなぁ」
国内最大級の跳開する橋

勝鬨橋は、隅田川の下流にかかる重厚な作りとグレーカラーが相まって、都会の街並みに馴染みながらも存在感を示している橋で、中央区の築地と中央区の勝どきを結んでいます。

この橋は、万国博覧会のメインゲートとして造られ、昭和45年11月までは中央部分が開かれていました(また開くところをぜひ見てみたい)。

昭和15年に完成し、橋の長さは246m、幅は22m、構造タイプは 中央2連跳開&タイドアーチ橋 。国の重要文化財(構造物)にも指定されています。
橋データ
勝鬨橋(かちどきばし)

竣工:昭和15年(1940年)
構造:中央2連跳開&タイドアーチ橋、橋長246m、幅員22m
国指定重要文化財(建造物)
日本の道路の始点となる橋

日本橋は、石造りによる重厚さと6本の美しく荘厳な燈柱の模様や像が圧倒的な存在感を示している橋で、中央区日本橋室町と中央区日本橋を結んでいます。

この橋は、元々は徳川家康が国の道路の起点として造ったもので、その後、何度も架け替えられ、現在のものは20代目になります。また橋の銘板には、徳川慶喜の直筆サインも使用されています。

明治44年に完成し、橋の長さは49m、幅は27m、構造タイプは 石造2連アーチ橋 。もちろん、国の重要文化財(構造物)に指定されています。
橋データ
日本橋(にほんばし)

竣工:明治44年(1911年)
構造:石造2連アーチ橋、橋長49m、幅員27m
国指定重要文化財(建造物)
- 朱香ちゃん、橋ツーリングコメント
- 「観光地に行けば、観光スポットの橋には立ち寄るのに、身近にある橋って、そういえば、わざわざは行くことはない。ちょっと視点を変えて橋をじっくり眺めると、新しい気づきがありました。あれ、橋ってこんなにカッコよかったっけ?って(笑)。そんな気持ちで橋の上から眺める景色は、いつもとは全然違って見えました。それぞれの橋に歴史や個性があり、大きな橋も古い橋も、東京に暮らす人の日常に溶け込んでいるのが面白いなって思いました。橋巡り、いい感じですよ」
MOTORCYCLE SPEC
YAMAHA YZF-R3

全長/全幅/全高 | 2090mm/720mm/1135mm |
---|---|
シート高 | 780mm |
装備重量 | 169kg |
排気量 | 320cc |
エンジン型式 | 水冷直列2気筒DOHC4バルブ |
タンク容量 | 14L |
価格 | ¥631,800 |
- コメント
- 「キリッとした姿がカッコイイR3。最初はフルカウルのスタイルにちょっと身構えてしまったけど、走ってみると思いのほか走りやすくて楽しい。都内の移動は信号も多いし、小回りが必要な場面も多いけど、R3は軽いから取り回しもすごく楽でした」
ナビゲータープロフィール
朱香(シュカ)

東京都出身。モデル。趣味は旅行、温泉、ヨガ。特技はバイク(大型二輪免許所持)と弓道。バイク乗りの両親の血をしっかりと受け継ぎ、19歳の時に免許を取得。大学卒業後、会社勤めを経験した後にモデルに転身。企業の広告などの他、特技のバイクを活かし、オートバイ雑誌や二輪関連のウェブサイト等で活動中。愛車はホンダXR250。